社長ブログを表示する(旧ブログ)
*2025年10月07日 中秋の名月
昨夜は十五夜様。
でも見えました?満月?
ずっと見ているわけではないけど、私が外を見たときは全く出ていなく、今年の十五夜様には会えませんでした(悲)
昔は十五夜と言えば、団子がわたったもんでした。子供の時はあんこの団子は好きではなく、蒸かし芋も好きではなかったです。
ふつうのお菓子が好きでしたね(笑)
板の間の廊下から眺めていた月、昔の風景を思い出しましたね。
昭和(自分の小さい時)は良い時代だったと思います!
*2025年10月04日 きょう決定!
今はまだ午前中。
本日、自民党の総裁が決まります。
昨日のニュースを見ていたら、色々な動きがあった模様です。
政界の重鎮への挨拶回り、お願いタラタラだったのでしょう。
決選投票は間違いないと言われていますが、石破票や投票で敗れた人達の票、まだ決めかねている議員票、麻生・岸田御大の票がそれぞれどこに動くか、そしてその結果誰が総裁になるのか、非常に見ものです!
因みに私は地方党員として、1票を投票しました!
果たして、誰になるか・・・。昼からの開票が楽しみです!!
*2025年10月02日 この時期は
長年プロ野球で飯を食ってきた人やそうでない人の引退や戦力外の話が、今頃になって来ると出てきます。各球団10人近くの選手を来季の構想から外す時期です。そしてその先に考えているのは2025ドラフト会議。辞める者、去る者いれば、入る者、必要とされる者が出てきます。実力の世界なので仕方ないかもしれませんが、厳しい世界です。
海の向こうでは、今日も大谷君が輝いていました!非常ーに、素晴らしい!!
日本でもペナントリーグは終了し、次はクライマックスシリーズが待っていて、そこで優勝すると日本シリーズに出られます。下剋上が今年もあるか、楽しみですね。
*2025年10月01日 第三四半期突入!早いな
今年も残すところ、あと3ケ月。日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕は随分と涼しくなってきましたね。日陰では秋の風を感じるようになりました。今年は夏が非常に暑かったので、秋はいつもより短く感じるかもしれませんね。食欲の秋、果物や今年は、サンマが豊漁でお値段も安いとの事なので、たくさん食べて秋の味覚を楽しみましょう。
プロ野球では今年で引退を決めた選手が続々最後の出場をして、最後の華を飾っていますが、昨日は、やっと『田中マー君』が日米通算200勝を達成しました。日米通算200勝達成は、史上4人目の快挙だそうです。残り1勝でずっと勝てなかったので、昨日の勝利は格別だったでしょうね(笑)本当におめでとうございます。
さて今日から10月。身近なところでは3000品目の生活用品の値上げなどが話題になっています。自分の懐も寒くなって行かないように、頑張って参りたいと思います!
*2025年09月29日 ICT施工
我社の舗装工事にも、今回ICT施工を取り入れました。
舗装の面を削り取る切削工において導入し、3日間ICT切削機が動きました。
私も先週土曜日、見に行きましたが普段の切削工と何ら変わらないのですが、機械を見ると一目瞭然で、アンテナが立っているので、見る人が見ればすぐわかります。この機械一式がもの凄く高価な機械で、地元の建設業者で持つのはかなりのハードルの高さになります。ですから、当社は施工管理をしっかりと行い、このICT切削は外注頼みになるのです。が、舗装工事でのICT施工がなかなか浸透していない状況なので、我が社がこれに取り組んだことには大きな意義と言いますか、進歩につながったと思います。さて、出来栄えはどれほどか?気になる方は、出来上がりの道路を走ってみてくださいね!田野町R269コメリの先を施工しました!!
*2025年09月25日 頑張って欲しい
ア・リーグのホームラン争いでは、マリナーズのローリーが60本を打ち、頭一つ抜け出た形で、ヤンキースのジャッジも猛追はしていますが、10本差近く開いているので、なかなか追いつくのは厳しいかと・・・。
ナ・リーグでもHR数では並んでいたフィリーズのシュワーバーがここ2試合で3本塁打打って、大谷選手との差が3本と付いてしまい、一度は追いついた戦いも、これで決着あったかと思うほどです!でも大谷選手は諦めてないと思います。最後の最後までHRキング目指して頑張って欲しいものです!
それよりもドジャースのピッチャー陣(リリーフ)、頑張れ!!
大谷選手を擁護してやれよー。
*2025年09月22日 段々と
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、ここ数日朝夕を含め、日中でも涼しさを感じる季節になってきました。今朝なんてホント涼しく、早朝ウォーキングしていて気持ち良かったです!ただ日中、日が照る時は相変わらず暑いですね。昨日も息子の部活の応援で一日中外にいましたが、日影がないところに座っていると、暑くてたまりませんでした。反対に日陰のところに行くと風も通り抜けて、メチャクチャ気持ちよかったです。宮崎というより全国各地で今年は観測史上最も暑い夏になりましたが、今朝の新聞をみて、ビックリしたのが、猛暑対策 夏季工事休止 国交省 来年試行 という見出しにビックリしました。読むと納得する所もありましたが、果たしてこんな事して、業界がおかしくならないか少し不安を感じた彼岸前の朝でした!!
*2025年09月22日 53号
大谷選手が打ったー!
53号ホームラン。これでシュワーバー選手と並びました。
一時、4本差つけられた時は、もうホームランキングは無理かな?と思っていたのですがそこは大谷選手の凄さ!一気に固め打ちです。
史上6人目の2年連続50HR。奪三振数でも50奪三振を記録して、こちらも50-50を達成。ホント超人です。
陸上では、昨日で世界大会in東京が終わりましたが、陸上の超人7が脚光を浴びましたが、MLBではまだまだ熱い戦いが続きそうです!
キターッ、54号!というフレーズを早く聞きたいですね!!
*2025年09月19日 出揃った
石破総理の次の総裁候補に名乗り出た5人のメンツが出揃いました。
小泉信じろー、こばホーク、早苗ちゃん、困った時の林さん、茂木(もてぎと読む)さんの5にんです。それぞれに特徴、強さ・弱さを持っていて、甲乙つけがたい5人だと思います。それぞれの5人の後ろには多くの妖怪や怪物たちが蠢いております!
今回の総理総裁候補選挙はどうなる事でしょうか?
また少数与党なので、連立を組まないと中々実現は難しいですよね
投票日は10月4日!
各候補者は独自の政策を打ち出していき、国民の関心を得ないといけませんが、本当に自民党が変わらないと、日本は良くなりませんねー。
*2025年09月18日 3.76/72 キロ
下水道の特別重点調査結果によると、1年以内に何らかの対策が必要な「緊急度1」と判定された下水道管は全国で72キロあるそうですが、宮崎市もそのうちの3.76キロが含まれているそうです。埼玉県の八潮の事故で全国的にクローズアップされましたが、宮崎市内ではあのような大きな管はないそうですが、市内中心部や宮崎空港付近の下水道は注意が必要みたいですね!!今すぐに陥没になるような危険個所はないとの事ですが、今宮崎市は他県の市よりも断然、下水道の補修(管路更生工事)は行っているので、暮らす市民の方々にとっては安心感(管)を与えますよね!!
*2025年09月17日 世界陸上と世界選手権
我が家のテレビでは、プロ野球のナイターは蚊帳の外。
家人は世界陸上とバレーボールの世界選手権観戦、応援に夢中!
世界陸上では日本人選手の活躍が凄いですね!選手たちを見ると、日本人も世界的というかワールドワイドになってきて、それがまた強くなった一つの原因ですね。
毎晩夜に行われる決勝は寝る前にはいけませんね、興奮しちゃいます!!(笑)
男子バレーは良いとこ無く、終わってしまい非常に残念。
家人の女子たちは、陸上選手とバレー選手のイケメン探しで盛り上がっています。
野球にはあんまりイケメンはいませんが、サッカーや陸上、バレーってイケメンや美女が多い気がするのは気のせいでしょうか?私の思い込み?
*2025年09月16日 スーパースター
連休明けの今日も暑い一日となりましたね!
熱中症にはかかりませんでしたか?まだまだ暑いので注意が引き続き必要ですね。
私は昨晩NHKの歌番組を見ました。矢沢永吉とイチローの対談番組でしたが、見ていてめちゃくちゃ勇気と感動を貰いました。それもあって、今日からまた頑張ろうと思ったほどです。でも世の中上手くは行きませんね。なにかかにかあるんです!イチローや矢沢永吉も番組の中で言っていましたが、失敗や思うようにいかないところが面白いみたいな?ヤル気になるとか言っていましたが、私もそう思えるようにと、今日も新しい機種変したスマホと格闘してました。ほとんど娘がやってくれましたが、困っていると、誰かかれか助けてくれるんですね!本当にありがたかったです。
それにしても昨夜の対談番組は凄かったです。
大谷選手を嫌いな人はいないと思いますが、矢沢永吉とイチローの2人は好き嫌いが分かれると思います。
でもこの2人のスーパースターは特別すぎますね!!
*2025年09月12日 明日から3連休
今日まで頑張れば、明日から3連休だーと喜ぶ人も多いのではないでしょうか?
当社も勿論”3連休”!現在若手が頑張ってくれているので、こういった3連休も必要ですね!3連休だったら、相当リフレッシュできると思います。
おかげさまで西日本はお天気には恵まれて、良い週末になりそうですが、東日本はパッとしない天気が続き不安定な天気予報が出ています。
週末予定を立てている方は、思いっきり楽しんでもらいたいと思います。
私は息子の応援頑張ってきます!!
*2025年09月11日 何とも皮肉な
石破総理の辞任とアメリカの利下げ期待による、日経平均株価が取引時間中の史上最高値を付けました!株をやっている人や投資をやっている人にとっては良い状況かもしれませんが、ただこの今の物価高や人手不足にはあまり関係ないのが金融市場なのでしょうか?これから年末に向け、世界や日本の経済はどのようになって行くのか、今度の総裁選を含めて気になるところですね!!総理が変われば、株価も上がるか下がるかですね!!私は地道にコツコツと貯めていきます(笑)
それにしても今日の天気には騙されましたね!雨予報が晴れ予報!現場中止STOP!
やれたな!残念!!
*2025年09月10日 下水道の日
本日は下水道の日だそうです。
皆さんお身近にあり、中々お目見えする事のない重要な生活インフラです。
下水道が整備されたので、日本の各川や海、生活環境はすごく良いものになってきました。今週NHKで放送された、ある番組を見ていたら、昔の日本は凄い事やってるなー、今じゃ考えられない行動をしていたんだと、ビックリしました!!
埼玉県八潮の道路陥没事故は、下水道管の腐食によることが原因とはっきりと言われましたが、全国各地にはこういった予備軍箇所が沢山あります。それをいち早く見つけるための調査や、予防保全的に修繕する工事なども全国で行われております。何か起こってからでは遅いので、表からは見えない箇所の下水道って、とっても重要な事を皆さんには知っていただきたいと思います。
工事の円滑な作業に、ご理解とご協力を宜しくお願い致します!!
*2025年09月09日 でる!
先日の新聞にも出ていましたが、本日正式に立候補を表明されました。
来年2月に行われる、宮崎市長選挙に、現職の清山市長が出られるという事です。
先日も協会の会合でお会いして、少し話しましたが、相変わらず多忙極まりない毎日を送られているようでした。2期目を目指しての立候補になりますが、この1期目をたくさんの仕事をやられて、実績も多く作ってこられてます。宮崎市にはまだまだ課題が山積していると思いますので、清山市長のリーダーシップでもっと良い、住み良い街づくりをしていただきたいと思っています。対抗馬はなかなか出てこないと思いますが、どうなんでしょうか・・・。
*2025年09月08日 石破去る
石破首相が辞任。
昨日のネットニュースで人伝えに聞いた時、ちょっとビックリしました!
頑張って辞めないのかな!?って思ってたのですが、菅元総理や小泉農政大臣に促されて辞めることになったみたいですね!
参院選の大敗で、周りの議員から総裁前倒しの動きが活発化してきて、色々と頑張ったけども、もうどうすることも出来なかった、石破らしさが失われた、発揮されなかったのも去る一つの要因でしょうね!
これから暫くどうなるのでしょうね、日本の国政は?
*2025年09月06日 プロ魂
昨夜TVを見ていたら、速報の音で『ん?』となり、台風15号関連かと思ったら、歌手の橋幸夫さんが亡くなったというニュースでした。享年82歳。自身がアルツハイマー病という事を公に公表し、それでもステージに立ったという、それぞプロ魂と思いました。
2度もレコード大賞を受賞されている、実力も折り紙付きの偉大な歌手が、この世を去ったのも少し寂しいですね。私が小さい頃は、良く物まねしてました(笑)
『いたこのーいーたろーう』ってな感じでね(笑)
夢グループの石田社長も悲しまれている事でしょう!
今日は私の母の誕生日でもあります。今年で79歳!!80歳目前ですが、まだまだ健康で長生きして欲しいものです。うちの母も中々の家事プロ魂を持って、皆を支えてくれてます。大変感謝しております!ありがとう。
*2025年09月05日 防災週間
防災週間は今日で終わりですが、危険に対しての備えや準備に終わりはありません!
たいふう15号は進路を東寄りに変えて進んでいるみたいで、各地で大雨を降らしているみたいですね。宮崎県はそこまで大きな被害はなかったようですが、今朝の宮日新聞(地元紙)で気になる記事、記憶を風化させてはいけない記事を読みました。その中で、気になる一文があったので、ご紹介します。
【以前の業界は、台風接近時に会社で待機し、道路や河川を定期的に巡視。落石や冠水があれば即時対応するのが半ば常識だった】
ほんとそうだったなーと思いました。今では安全確保を最優先する時代には変わってきました。困っている人がいたら、災害が起こったらすぐに行くのが地元建設業です。
2020年に起こった、あの椎葉の土砂崩れで同業の仲間を亡くした悲しみは、決して忘れてはならないですね!
*2025年09月04日 台風15号発生
昨日のブログでも書きましたが、台風のたまごが台風15号になり、各地で大雨を降らせてます。
私も朝いち、当社が管轄している水門のある川を見に行きましたが、朝のうちは全く水位も上がっていませんでした。
この台風15号は、宮崎には今日の午後から明日未明にかけて最接近と言われていますが、線状降水帯も発生する恐れがあるとして、これからも注意、警戒が必要です。
この台風で喜んでいるのが、息子です(笑)学校が臨時休校になったと言って喜んでました。いつも早起きするのですが、休みだというのに早起きしてました。(笑)
これから夕方、夜を迎えますが、大きな被害が出ない事と、竜巻が起きない事を祈ります!!
*2025年09月03日 台風のたまご
沖縄の近くにある熱帯低気圧が今後台風に変わる可能性がるという事と、天候が午後から悪くなるという事で、午前中のうちに会社周辺の台風養生を済ませました!台風になった場合、明日の朝から昼にかけて大雨が降る予報になっていて、土砂災害や低い土地の浸水や河川の増水などに注意しなければなりません!雨量の多いところでは100~150ミリの降水量があるみたいです。大きな災害や、今夜緊急出動が無いことを祈ります!
*2025年09月02日 史上最も暑い夏
今日も暑かったですが、気象庁が発表した今年の夏(6~8月)の日本の平均気温は過去30年間の平均を2.36度上回り、統計開始以来、最も高い気温となったという新聞記事を見て、朝から納得してました。毎年のように平均気温が高くなっていってましたが、今年はその平均を大幅に上回ったそうです。各地域で、体温以上の猛暑日を記録していましたよね!そりゃ、熱中症にかかり救急搬送される人が多くなるのは当たり前ですね。ただ、救急車も熱中症だけに対応できないので、各人が熱中症対策には気を付けてもらいたいものですね!
まだまだ残暑厳しい9月ですが、朝、現場のパトロールに行ったら、海が近かったかもしれませんが、日差しの強さが少し違ってました。少し柔らかく感じられました(笑)
*2025年09月01日 上半期最後ですね!
まだまだ気温は暑いですが、今日から9月です。
早いもんで、令和7年度の上半期も今月で終わりです。
昨日の夕方、散歩をしていたら、鳴く蝉の種類が変わっていたのに気づきました。
ツクツクボウシが鳴いていました。まだまだ暑いけど、季節は少しづつ変わってきているのだと思いました。1時間近く歩きましたが、汗だくでした。午前中は朝、まだ涼しいころから庭の手入れを、はまってやったのですが、これがまたきつかった(笑)熱中症になるかと思いました。しゃがんでずーっと草抜きしてたので、足にきていたのでしょう、夜寝る前は足が攣りかけて大変でした。
例年ですと9月は台風や大雨の多い月です。防災にも気を付けたい、そんな1ケ月のスタートの1日です!!
*2025年08月30日 休みの多かった8月も終わりですね!
お盆休みがあり、今回は我社は9連休という、過去にない位の連続休暇となりましたが、これが良かったのでしょうか?休み前の夜間作業、休み明けからの日中暑い中での舗装工事!良く頑張ってくれてます。若手の頑張りもこの頃は頼もしく思えます。少しずつ伸びてきているなあと実感します。
今月は雨も少なく、暑い日が続いていましたが、暫くはこの暑さ続くと思うし、来月も熱中症対策しながら仕事に取り組まないといけないと思います。
台風も来たけれど、大した台風ではなかったけれど、これから大きな台風が来るかもしれないので、そこは引き続き注意してまいりたいと思います。
夏休み中は、長男も帰省して、墓参りにも行ったし、実家でBBQもやったりと、いつものお盆が過ごせたのは良かったと思います(笑)また、新米も食べれて美味しかったです。コメ問題も暫くは続きそうですが、安定した平和な世の中が続けばよいと思った戦後の令和7年の8月でした!
*2025年08月29日 週3回は注意!
今日の朝刊で面白いというか、気になる記事を読みました。
それは、ラーメンを週3回以上食べると、寿命が短くなるという記事です。
山形のどこかの大学教授が論文を出したのですが、食べん人よりかは、食べる人の方が病気になりやすい、罹りやすいというのは容易に分かりますが、飲酒をする人のラーメン好きはちょっとヤバいみたいですね!死亡のリスクが高くなるそうですよ!
飲んだ後の締めの1杯のラーメン。これって最高なんですが、やっぱりヤバかったんですね(笑)これから気を付けようと思います。
規則正しい生活と、塩分控えめの食事に気を付けて、適度な運動をしてそう悩まずに生活してまいりましょう!!
*2025年08月28日 処暑は過ぎたけど
8月ももう終わりに近づいていますが、この気温は全国的な高め傾向で、落ち着く気配がありません。今日も全国各地で軒並み猛暑日を記録しています。
我社も今週は舗装施工DAY。1週間舗装が続きますが、現場の皆さんは連日の舗装で疲れ気味!当たり前と言ったら当たり前、上から下からの高温で、すぐに汗が噴き出してきます。私なんか特に普段は現場に出ていないんで、パトロールで少し現場をうろつくだけで、汗が吹き出します。慣れと言うか鍛錬と言うか、人間の体は応用力、適応力が凄いですね!
無事何事もなく表層工は終了する事が出来ました!あと2日間は区画線と出来形、後片付け等が待っていますが、まだまだ暑い中での作業となるので、気は抜けませんね!
本当にお疲れ様でした!!
*2025年08月26日 最低賃金 宮崎県も 1000円 突破
宮崎県にも1000円突破の波到達!!
県内の最低賃金が、952円から71円引き上げられて、時給1023円となり、前年比7.46%のアップとなりました。
引き上げ額は現行制度となった2002年以降、最高の上げ幅です!!
この金額に落ち着くのに、労働者側、使用者側双方で大きな隔たりがあったみたいですが、中立的立場での答申で71円に落ち着いたみたいです。
私、経営者側からすれば時代の変化なので、賃上げは仕方ないと思いますが、毎年上げてきている中で、賃上げしても物価高に追いついて行かないという事を聞くと、やるせなさを感じると同時に、お金の本当の価値をコントロールしてもらう事を今の政府にお願いしたいですね!
このままいくと、いつかどこかで日本経済に歪が生じますね!!
農業と公共事業は大切です。
*2025年08月25日 まだまだ蝉は元気に鳴いてます
もうすぐ夏の終わりを告げる、ツクツクホウシが鳴き始める頃ですが、まだまだ残暑が続いているので、アブラゼミやクマゼミはメチャクチャ元気に鳴いています。とくにクマゼミは良く見かけます!飛んでるクマゼミよりも道端に落ちているクマゼミの方をよく見かけるようになりましたが、またそれに群がるアリさん達も元気です!暑いのに良く動きます。当社も休み明けの今日は、舗装施工(切削OL)をやりました。アリさんのようにもくもくは働けませんが、みんなよく頑張ってくれてます。暑い中、頭の下がる思いです。
先程帰ってきた者に、どんげやったか感想を聞いたら、『いっぱい、いっぱいでした!』の一言でした。
*2025年08月22日 今回の台風12号
昨日、熱帯低気圧から急に台風まで発達した台風12号。
ホント迷惑な台風ですね。段取りしていたものが、色々と変更せざるをえなかったり、予定の心配、いらん心配をしたりと、昨日の夕方からバタバタしてました。
県内も朝方から雨が強くなると言われていましたが、ぐっすり眠れるほどの状況でした。
風が強くないこは良かったのですが、雨量が多いのも大変ですよね。鹿児島県には大雨が降ったみたいで、前回の線状降水帯ができて大雨が降り、色々と被害を受けたばかりの次の台風という事で非常に被害が心配されるところです。
宮崎県も被害状況がニュースになってないので大丈夫とは思いますが、色々と判明するのはこれからでしょうかね?
*2025年08月20日 火球
昨夜遅く、珍しい物体が確認されたという事で、ニュースになっています。
それは、『火球』というやつで、流れ星の中でも特に明るく輝く隕石だそうです。
海に落ちたので回収は不可能と言われていますが、これが地上だったらと思うとゾッとしますよね!思わぬ大惨事になっていたと思います。
私も昨夜は出ていたのですが、早めに帰宅したので『火球』に遭遇する事はありませんでした(笑)