社長ブログを表示する(旧ブログ)
*2025年08月19日 夏のピークは過ぎた?
8月も中旬を過ぎると、何となく寂しい感じが漂ってきます。
夏休み前には、これから夏だーという、開放的な気分になりますが、お盆を過ぎたあたりから、世の中の景色と言うか風景に変化が出てまいります。
入道雲も多くなってきて、夕立も多くなってきます。私は高速に乗って、車が汚かったので洗車したばかりと言うのに、雨にあたってしまいました(泣)新聞には戦後80年という事で、毎日のように戦争に係る特集が出ています。80年も経てば戦争の記憶と言うのも段々と忘れ去られようという感じになってきます。実際に体験した人も少なくなってきています。遺族会や語り部の会などの存続も危ぶまれています。
戦争の話とかになると気持ちが沈むというか、暗くなりますね。日本の為に命を捧げて亡くなっていった方々に敬意を表します。
今朝は都城からの出社となりましたが、朝の都城は涼しかったです。秋を感じた朝でした。
*2025年08月18日 十分休んだ!
長かった夏季休暇も終わり、今日から本格始動。
今回の連休は、なっなんと、9連休!!
こんなに長い夏季休暇は初めてでした(笑)
従業員も喜んでくれたと思います。十分休めて、家族サービスも出来て、リフレッシュもしたことなんで、今日から頑張ってくれるもんと期待しております!
私は今週はイベント目白押し。出たり入ったりの多い1週間となりそうです。
後半戦も始まったので、無事故・無災害で頑張って参りたいと思います。
今日は熱中症にかからないか心配のスタートでした。
*2025年08月07日 水谷君
宮商野球部、甲子園、令和初の勝利を上げる事出来ず!
でも素晴らしい戦いだったみたいですね。
粘りの宮商というのが、これからのスタンダードになって来そうですね!
その宮商野球部の中で主将として頑張った、水谷君。水谷君のお父さんは私の同級生です。息子長男も宮商野球部の中心選手として甲子園に出場しています。兄弟そろっての甲子園出場は素晴らしく羨ましい限りです。お兄ちゃんの為にも打つ!という新聞記事を読みました。お兄ちゃんたちの世代はコロナで出場できなかった、悔しい暗い過去があったのです。
アルプススタンドでも一生懸命に応援していたお兄ちゃんの姿がとても良かったです。
お父さんの水谷君も、保護者会会長で頑張っていました!
試合には負けましたが、孝行息子を持って幸せ者ですね!お疲れ様でした。
*2025年08月06日 田んぼ
今、どこの田んぼを見ても稲刈り作業、真っ盛りの状況です。
我が家にも新米を頂きました。
まだ古米(令和6年産)が残っていてそれを食べているので、新米はまだ保管中です。
我が家というか児玉家も田んぼをいくつか持っています。
その田んぼの状況と言うか、どこに田んぼがあるのか、私も知らないところがあったので、今日、父と確認(田んぼ巡り)に行ってきました。
現在、我が家ではコメは作っていません。作ってもらってます!!
刈取った田んぼもあれば、今日稲刈りしている田んぼもありました。順番待ちの刈り取ってない田んぼもありました。
コンバインの後を、鳥が何かをついばんでました。
昔親父が米を作っていて、幼児期に稲刈りに行った記憶が、かすかに浮かんできました。
自分ちの田んぼに出来た生米を一粒食べました。
自然や大地に感謝です!
*2025年08月05日 第107回全国高等学校野球選手権大会
いよいよ、夏の甲子園が始まります。
本日は16時からの開会式と言う事で、今日は開幕試合の1試合のみ。
何もかも初めての試みの大会となっています。
最近の猛暑による、選手に対しての配慮、負担軽減策であります。
試合前ノックの選択制、クーリングタイムの短縮、審判への健康配慮、そして大会期間中の試合は2部制。
来年からはDH制も導入。イニングも7回までになるかならないか?
色んな試みをしている高校野球界。
果たしてこの効果が吉と出るか!?少しでも高校球児が増えて、野球の楽しさ、面白さが広がり、野球人口の裾野が広がれば良いなと思っています!
*2025年08月04日 橋の日記念日
今日4日は、語呂合わせで『8 は ・4 し』、(橋/はし)
宮崎発祥の記念日として『橋の日』に何かをすると言う機運が高まり、県内外で様々なイベントが開催されることになっています!
宮崎地区建設業協会の青年部も毎年のようにこのイベントに参加しています。
橘橋や天満橋の歩道を綺麗に掃除しています。(除草、ゴミ拾い、欄干の清掃等)
私帯の生活に欠かす事の出来ない 橋。場所と場所、ものともの、人と人とを繋ぐ、大切は橋。
これからも奇麗にまた大切に利用していきたいですね。
*2025年08月01日 今月も暑さに負けず頑張ろう!
今日から8月。今月は夏季休暇も入り、連続9連休と言う、働き方改革による変化の表れだと思います。従業員の皆は、暇な奴は暇でしょうが、ゆっくり出来るから、かなりのリフレッシュになると思います。休み明けからバリバリ、頑張ってもらいたいと思います。
今年の夏も何か異常気象ですよね。気温の上昇は半端ではないし、台風の進路も今迄とは違うし、降雨がなく水不足になっている県もあり、農作物等に深刻な影響が出ています。日本は縦長なんで、それぞれに気温や天候の変化はあるかと思いますが、体温以上の気温が高くなる日は、外で働く人にとっては命がけの作業になりますよね。そういう日って、建設業界の人達ってどうしているんでしょうね?緊急でお休みになっているのでしょうか?
仕事よりも命の方が大切になってきますで、しっかりと考えて、対策を打って行かないといけませんよね!
暑さも夏本番!元気出して頑張って参りましょう!!
*2025年07月31日 7月が終わる、まだ夏は続く
早いもので今日で7月も終わりです。
私はいつも思うのですが、7月になったら海開きや、お祭り、夏休みが始まったりするので、夏に突入した―という実感がメチャクチャわく月ですが、8月はもう何となく夏のワクワク感・テンションが下がっていく、夏の終わりを告げる月に感じる思いがします。でも実際は8月も暑くて、色んな催し事の多い月なんですけどね。私のスケジュール帳は予定でいっぱいです。特に週末は野球関係で忙しい!
今月前半は晴れの日が多くて暑かったですが、月中頃から雨の降る日も多く、仕事に支障が出てきたりしてました。特に、台風も立て続けに出来ていて、その影響からか雨がもの凄く降ったり、降ったかと思ったら、今度はピカーンと晴れて、も凄く蒸し暑かったりで、夏の高校野球県予選も天気に泣かされましたね!
今年の宮崎代表は、2年連続の宮崎商業高校です。知っている子も多いので、令和初の春夏通しての甲子園初勝利を目指して、代表としてふさわしい試合を見せてもらいたいですね!
*2025年07月30日 アラート
今朝は携帯からの大きな音にビックリしました!
アラートが鳴ったので、地震が来るのかな?と思ったけど、アラートの音の種類が違ってました。
津波に対しての注意警戒でしたが、私たちがいる所は海の近くでもないし、現場も海端をやっているわけでもないので、安心はしていましたが、いざああいう大きな音がスマホから、会社にいる者全員から、一斉に鳴り出すと不気味と言うか、ほんとビビりますね!
私のスマホには一日中、宮崎市のLINEからひっきりなしに情報が入って来てました。
ちょっとウザかったです!
また今日は、兵庫県丹波市で気温41.2度を記録し、日本の歴代最高気温を更新したそうです。全国的に気温の高い地点が続出し、これから夏本番を迎える頃となりました!
いややわー、暑いの!もう、たまらーんってな感じです。
*2025年07月28日 ニュースター 誕生
大相撲名古屋場所で新しいスターと言うか、次世代のホープが初優勝しました。
名前は、琴勝峰(コトショウホウ)といいます。前頭15枚目の平幕力士が優勝したのですが、ケガにも泣かされ、番付も下がってからの、見事な復活劇です!
6日目から10連勝です。終わってみれば13勝2敗の2差つけての優勝。横綱大の里の初場所となったのですが、今場所は上位陣が全く振るわなかったですよね。休場する横綱もいるし・・・。
来場所はその上位陣に頑張って、取り組みの場所を盛り上げて欲しいものです。
今場所、優勝した琴勝峰は190㎝、167キロの堂々たる体格の持ち主。相撲の能力も高ければ、頭も良いとの事。将来の大関、横綱候補として早くから期待されていたみたいですので、これからが非常に楽しみな力士、ニュースターの誕生です。
*2025年07月25日 凄い数!
毎日のように、時折振り出すもの凄い雨。
台風の影響でしょうか?台風みたいな強風を伴った、横殴りの雨が短時間ですが、一日何回も降ってきます。今月前半は晴れ間が多く、しかも暑かったのですが、後半に入り雨の降る日が多くなり、また湿度も高い日が多くて、宮崎の夏はやっぱりジメジメしてるなあと感じる今日この頃です。
連日のように全国各地で猛暑の地点が出ていますが、北海道では40℃と言う気温を記録する所もあり、体温以上の気温を記録する所も、全国ではたくさんありました!!これだけ気温が高かったら、外での作業は危険なので、施工中止にしないといけないかもしれませんね!
来月は夏季休暇のある月で、お休みも多い月になるから、今月や来月前半は、片付ける現場は片付けておきたいのですが、こうも台風が次から次へと発生してくると、中々現場の段取りがとりづらいですよね(泣)それにしても南方沖にはもの凄い数の台風とその卵たちが出来てますね(驚)
何もない週末になれば良いのですが・・・。緊急だけは無いことを祈ります!!
*2025年07月24日 マイク装着
今日の話題もNPBオールスターゲーム関連です。
昨日のプレーヤーにマイクを付けて、プレーするって言うのがとても斬新で、見ていて声や周りの音(捕球音、審判の声)も拾い聞いていても面白かったです。
ソフトバンクホークスの周東選手の打席や、2盗・3盗した時など、解説者から『走りますか』の問いに、すぐに『行きます』という声が聞こえたり、またモイネロ投手が、普段は左から快速球を投げ込むのに、1人だけに対して、右から投げたりとびっくりの演出も見られました。一番笑ったのは、新庄監督の『160万円サングラス』してのスクイズ作戦でした。サングラスにスクイズと言う文字が出ていて、その攻撃に打者が失敗して、新庄監督始めパのベンチがずっこけて笑っていたのが、とても雰囲気が良かったです!最初から最後までずっと見ていて楽しかったです。
昔は『力と力』の真っ向勝負でしたが、今はいかにフアンを楽しませるかの、魅せるプロ野球に変わってきましたね!
力と力のガチ勝負は日本シリーズで見たいですね!!
*2025年07月23日 NPB オールスターゲーム
本日より日本でも、セ・パのオールスターゲームが開催されます!
本日は京セラドーム、そして明日は横浜スタジアムで行われます。
予告先発は、全パがオリックスの宮城、全セがマルティネス(巨人)となっています。
宮城の投球術は素晴らしいものがあり、いつも息子に宮城投手を参考にしろと言っています!あとは、カブスの今永投手ですね!
ただ宮崎での民放2局は放送しません。信じられませんよね!ケーブルテレビかPCで見るしかないんです。
プロ野球の祭典(お祭り)というのに、放送しないなんて・・・。
プロ野球の人気も落ちたもんですね。
これだけ、宮崎に来てキャンプをすると言うのに、ありえないですね。しっかりと考えないと逃げられちゃいますよ。
官民一体となって、NPBを盛り上げていきましょう(笑)
*2025年07月22日 夏祭り
皆さん3連休はどのように過ごしましたか?
中には2連休の人も多かったと思いますが、選挙には行かれましたか?
私達が推していた候補者は、惜しくも当選する事が出来ませんでした。
日曜日は、地元夏まつりで前日(土曜日)と、当日の朝から晩まで運営に携わっていまして、めちゃくちゃ疲れたのですが、祭りも大成功に終わって、満足して帰り、開票の結果を見ていたのですが、日付の変わる頃、当落のニュースが出たときには、はっきり言って体中の力が抜けました。もの凄い脱力感に襲われまして、暫く寝床に就くことが出来ませんでした。とてもとても悔しい夜となりました。
もっと頑張っていれば・・・と思っても、後の祭りでした(悲)
イヤ!みんな頑張っていたので、また今日から上向いて胸張って行くしかありませんね!!
*2025年07月17日 オールスターゲーム
メジャーリーグではオールスターゲームが行われ、大谷選手が今年も活躍しました。期待していた2年連続ホームランは出なかったのですが、惜しい当たりはありました!同じチームから出ていた山本投手は登板間隔の都合上、投げることはなかったのですが、素晴らしい経験にもなったし、このあと何回も出場して欲しいと願うばかりです。
暫く晴天続きでしたが、今日から暫く雨続き!今週末は色々とボランティアやお祭りなどがある予定でしたが、少し心配ですね。
高校野球の県予選も今日は何とか消化できたので、それだけは救いだったです。勝ったチームも負けたチームもお疲れ様でした!!
*2025年07月16日 ニガゴリ
家のニガゴリも最近の雨と暑さで、グングン育ってきてます。
もう何本収穫しては、ご近所さんや実家に持って行ったことでしょうか?
ん?自分ちでは食べないの?と言う質問ですが、我が家では、私以外誰も食べません。
ゴーヤチャンプルーや味噌炒めなんか、夏の食べ物って感じでうまいんですが、我が家での食卓には上がって来ません(悲)栄養もあり、スタミナ食として、夏バテ防止には持って来いなんですけどねー!
家族に言うと、今はサプリがあるから大丈夫との事でした!!息子も、プロテインがあるから身体は作れるからと!(泣)
うちでは、ニガゴリと言いますが、普通はゴーヤとかニガウリって呼ばれてますが、その他の地域で面白い呼び名ってあるんですかね?
*2025年07月15日 終盤戦
参院選挙もラストサンデーを過ぎて、終盤戦に突入しています。
自民党員が応援する、『ながみね誠』さんも必死の戦いをしています。
今朝の朝刊にも出ていましたが、接戦です。いや、僅かにリードされているか?の非常に厳しい選挙戦を戦っております。
どうかどうか皆さんへのお願いです。一人でも多くの友人知人に、期日前投票に行き、ながみね誠に、清き正しい1票をお願いしたいとお伝えください!
宜しくお願いします。
*2025年07月14日 子供にとっての敗戦記念日
延期に延期となっていた、夏の高校野球宮崎県予選。
本日の第一試合が、息子たちの2回戦の試合となりました。
天気予報はいくらかの雨予報でしたが、雨粒なんかは1滴も落ちてきませんでした。
絶好のグランドコンディションの中、選手たちは初回から全力プレー!
応援する親も力が入ります。練習してきた『三線の花 宮工Ver』もすごく良かったです。ロースコアの元、回は進みましたが8回に逆転のホームラン!!
打たれました!
結局は、2-1での逆転負け。最後の最後まで粘ったのですが、ここ1本が出ずに3回戦に進むことは出来ませんでした。
でもホント、ナイスゲームでした。親としては心臓バクバクで、高血圧の人には悪い試合でした(笑)
明日からまた、新しい章が始まります。
*2025年07月09日 逆戻り?
今年は早々と梅雨が明けて、暑い暑い夏になったと思ったとたん、今日もですが梅雨時期に逆戻りしたかのような天気です。
明日は大雨の予報となっていて、今後も暫くは雨の日が多くなる予報です。
昨夜(深夜)はもの凄い雨が一時的に降りました。バケツをひっくり返したような雨と言う表現がぴったりの大雨が暫くは降り続けました。雷もゴロゴロ鳴っていて、寝る時間帯に耳障りな大粒の雨音と雷でした!!
でもいつの間にか寝ていましたけど(笑)
大雨により、水不足の解消となれば良いですが、反対に災害が出ない事を祈っています。
*2025年07月08日 ゾロ目の日の翌日
昨日は令和7年7月7日。7が3つ付く、縁起の良い日という事で、婚姻届けを出す人が多かったみたいです。今生きている人は平成7年7月7日も経験している人もいて、人生で2回はトリプルセブンの日を経験したという事になります。
さて、今日は何の日かと調べたら、質屋の日とナンパの日だそうです。(笑)
ほんとストレートな語呂合わせで、そういう記念日を作ったもんだと思いました。
さて参議院選挙の投票日まで、2週間を切りました。我々が応援する自民党は苦戦しています。
私のお知り合い、このブログを見ている人、どうか今回の選挙、選挙区は『ながみね誠』
比例区は『けんざか茂範』
ながみね・ながみね・ながみね!
けんざか・けんざか・けんざか!!
をよろしくお願いします。
*2025年07月07日 台風の影響か?
今日は七夕です。
これからの時期から段々と暑いとされる、小暑です。
ここんところ全国的に気温が高く、晴天のところが多いですが、今夜は七夕です。
天の川が見れるくらい夜空が澄んでいれば良いですが、新燃岳の噴火は依然止みません。
噴煙を上げているので、風向きによっては降灰が飛んできて、生活に支障が出るところも出てきているみたいです!
空が噴煙で覆われては、せっかくの七夕が台無しですね!
休日を利用しては、各地で夏の風物詩、夏祭りが始まっております。
明後日ごろまでは晴天が続きますが、それ以降は雨マークがずっとついていて、気温がいくらか下がるのと、水不足にとっては恵みの雨ですが、ずっと降ってもらっても困る人たちが出てくるので、程々が良いですね(笑)
台風の影響による長雨になるのでしょうか?ちょっと心配ですね。
*2025年07月03日 熱い 暑い 戦い!!
本日から熱い・暑い選挙戦がスタートしました。
17日間にわたる参議院選挙のスタートです。
宮崎選挙区は、現職と新人あわせて4人が立候補しています。
今回の選挙では、物価高対策や減税問題、現金給付が主な争点となっています。
色々とあったけど、私は昔から自民党を応援しているので、今回も『ながみね誠』候補者を全社挙げて応援、支援してまいります。
皆さんも応援よろしくお願いします。
*2025年07月02日 地震と噴火
トカラ列島近海を震源とした地震が収まりません。毎日のように地震が起こっています。震度4から5の地震が、しょっちゅう起こっています。
また宮崎では新燃岳がまた噴火してます。火山灰に参っている人も多いと思います。
あと数日後に何かが起こるという、前兆でしょうか?
これはデマなのでご心配しないように!!
*2025年07月01日 今日から下半期、これからの時間経過は・・・
本日も暑い一日となっています。
朝会社に来ても、会社内の空気は生ぬるく、宮崎弁で言う『ぬくもっちょる』状態です。少し自分の部屋を綺麗にしたのですが、すぐに汗をかきました。
日中、外で働く人たちは、こんな比ではなく、大量の汗をかきながら作業されています。熱中症アラートも出ている中での作業、本当に頭の下がる思いです。
さて、今日から下半期のスタートです。上半期はこれと言ってあまり良い事や悪すぎることはなかったですが、全体的に言えば低調で推移していったという感じです!
これから巻き返しの下半期にしたいところですが、様々な諸条件の下、頑張って行かないと厳しいなーと感じる、文月の1日です。
コメ問題も少しづつは改善していってますが、3日から始まる参院選は、業界あげて頑張っていかないといけませんね!!
*2025年06月30日 半分終わった!はやっ!!
6月も今日までです。今月の11日に55歳の誕生日を迎えまして、1つ年を取っただけで何もない6月でした。
梅雨入りしたのも早かったのですが、梅雨明けも今年は早かったです。
あっという間に半年過ぎましたが、皆さん今年は、今のところどんな感じで過ごされていますか?
大きな事故や不幸もなく、今のところは順調には来ていますが、これから何が起こるか分かりません。不測の事態に備えて色々と準備だけはしておきましょう。
ご安全に!!
*2025年06月28日 熱中症警戒アラート
全国的に暑い土曜日となっています。
スポーツをする人、観光をする人、仕事をする人、それぞれ熱中症に注意してお過ごしください。
この熱中症アラートは、熱中症の危険性に対する『気づき』を促すものとして、府県予報区等内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表されるそうです!!
自助で熱中症予防行動を取る事が基本ですが、自助による熱中症予防行動が難しい場合は、家族や周囲の人々による見守り、声かけ等の共助や公助が重要になるそうです。
皆さん注意して、それぞれの休日をお過ごしくださいね。
それにして暑いです!
*2025年06月27日 早い 梅雨明け
平年よりも18日早く、昨年より19日も早く、県内を含む九州南部が梅雨明けしたそうです!
過去2番目に早い梅雨明けだそうです。
今日は割と外に出る機会が多く、梅雨明け早々、真夏の暑さの元、現場見学や完成検査に行ってきました。
午後からは湿度も高くなり、現場の坂道を上り下りするだけで、大汗をかきました。
この先、暑い日が続く予報となっていますので、熱中症には注意しないといけませんね!
まだ6月やぞー!これからが暑さ本番やーん!先が思いやられそうです(泣)
*2025年06月26日 ChatGPT
チャットGPTなるものを、初めて使いました。
何をしたかと言うと、写真をあるアニメ風に変換する事です。
第一建設の大社長様から送られてきた一枚の写真でした。
これってどうやるんだろうかと思っていて、一人で考えていたのですが
今朝、時間があったので息子に聞いたところ、俺のスマホを取り上げて、チャチャッと
操作して作ってもらったのが添付の写真です。
凄いですよね!感動しました。
機械は使うものであって、機械に使われたら、もう終わりやわと思っていましたが
時代の代物は凄いですね!
*2025年06月24日 期末試験
めったに勉強しない息子が、ここ数日間勉強していた感じがします。
いつも夜遅くまで、部活の練習を頑張っているので、家に帰って勉強したところを見たことがないので、居間で勉強している姿を見ると、少し驚きます。
いつも私が言っていますが、『文武両道。野球じゃ飯は食えん』から、少しでも勉強して、資格を取れと言い聞かせています。テスト期間で部活も無かったり、短時間練習だったりするので、少しはというか、先生から言われた範囲だけはしっかりとやっているのでしょう!!(笑)夏大前で、少しでも練習してコンディションを落とさないような、テスト前勉強と両立して、頑張って欲しいところです。
テストが終われば、甲子園目指して『一直線!』
*2025年06月23日 月曜日の朗報
今日からまた1週間が始まります。
梅雨時期の月曜日。雨の予感!昼間からはやっぱり降ってきました。時折の大雨。週のスタートが雨だととても憂鬱ですが、農家の方々にとっては恵みの雨なんですよね。お米農家には持って来いの雨と、気温、湿度の高さ。
そんな憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるのが、大谷選手の投打にわたる活躍です。
投げては1回2奪三振の無失点!打っては26号のHR。
先週のvsパドレス戦での報復戦での神対応と言い、こんなに素晴らしい選手はいないと思わせる大谷選手です。
今後も沢山活躍して、みんなに、夢と希望を与えて欲しいと思います。